読んだ本の感想や紹介

読んだ本の感想や紹介。書きたいと思ったことだけ。

アルスラーン戦記1 王都炎上 第4章

第4章 美女たちと野獣たち

<感想>
タハミーネ王妃に振り回されるルシタニア宮廷、カーラーンの部隊に追われる王太子一行を描きながら、新たな美女ファランギースも登場し、アルスラーンを一党の中核ができるとともに、カーラーンの裏切りの理由も垣間見え始め、面白さが加速してくる章。


<あらすじ>
 ルシタニア国王イノケンティス七世に親卒された四十万の兵は、マルヤム王国征服、アトロパテネの会戦、エクバターナ攻防戦を経て、三十万の大台を割り込んでいる。パルス征服に奔走する将軍たちをよそにイノケンティス王はパルス王妃タハミーネとの結婚を望む。何かと聖職者を優遇する王への不満を持つ将軍たちは王弟ギスカールに陳情する。ギスカールは征服計画を立案し、実行し、成功に導き、事実上の王は自身であると考えており、自身の野心のために将軍たちを煽りたてる。信心深くこれまで女性に関心を示さなかったイノケンティス王の心を動かした女性に好奇心をもったギスカールタハミーネの姿を見て蠱惑されるが銀仮面の男の言葉で思いとどまる。ギスカールは王の結婚に賛意を示すことで王とボダン大司教の間に亀裂を生じさせようと目論む。

 銀仮面の男はカーラーンアンドラゴラスの小せがれ、アルスラーンの捜索を命じているが見つからない。カーラーンは部下よりアルスラーン一行を取り逃がした報告を受け、焦慮と不安に駆られる。カーラーンはルシタニア兵たちの間では裏切り者と表されており、ルシタニア軍と銀仮面の男の一派にはしこりがある。カーラーンギスカール公爵にアルスラーン討伐の許可を求める。ギスカールはパルス人同士で争ってくれることを期待しており、またパルス人の中でも積極的な協力者はそれなりに遇することも考えており、カーラーンに一任する。

 占領下でもエクバターナでは市場が再開される。少女に扮してエクバターナに潜入していたエラムは、カーラーンが千騎以上の兵を率いてアルスラーン討伐に向かったという情報を得る。報告を受けたナルサスカーラーンのとるであろう方策をアルスラーンに告げる。その方策とは「手近な村を焼き、村人を殺し、王太子が出頭しない限り、それを続けていく」というものであり、アルスラーンは息をのむが、村が襲われるのを防ごうと考える。その考えを聴き、ナルサスは王子の器量が期待通りであることを喜ぶ。

 王都エクバターナを脱出し、ルシタニア軍を避けて旅をするギーヴは、男装の美女ファランギースを見つけ、近しくなる為、適度の距離をもって後を追う。ほどなく8騎のルシタニア兵に襲われるファランギースだが、馬技や弓矢で対抗する。見事な技量で瞬く間にルシタニア兵を3人倒す様子を見たギーヴは近づく機会を失しないよう慌てて駆け付け、ルシタニア兵を3人斬り伏せる。ファランギースギーヴに関心なく立ち去ろうとするが、ギーヴの「絶世の美女!」という呼びかけで足を止める。アルスラーン殿下の御名で寄進されたミスラ神殿の女神官であるファランギースは、女神官長よりアルスラーン殿下を助けるよう遣わされていた。水晶笛を用い、精霊(ジン)の声を聴いたファランギースは、ギーヴのルシタニアを嫌う心に確信を持ち、行動を共にすることにする。そんな中2人は、ルシタニアの旗を掲げたパルス兵の集団、カーラーンの軍を見つける。

 カーラーンは一つの村落を焼き、村の男性50人を焼き殺し、アルスラーン王子一行を匿えばこのようになると示す。カーラーンの部隊が宿営しようとした頃、半死半生で荒野をさまよう男を見つける。アルスラーンの荷物持ちに雇われたが、荷物を盗もうとして見つかり、鞭でさんざん殴られたと話す男から「アルスラーン王子一行は4人」「南へ向かった」と聞き出したカーラーンは、その男がナルサスの間者で嘘をついていると考える。実際はカーラーンにそのように考えさせるよう信用のおけそうもない男を雇ったナルサスの計略通りであり、カーラーンの部隊はアルスラーン王子の人数を過大に見積もった上に、森林と山岳が錯綜する地域に誘い込まれる。

 森林の中でなんらかの手配を終えたナルサスは女性に襲われるが、襲った者襲われた者ともに互いがルシタニア兵ではないことに気づく。誰何しようとしたナルサスだがすぐに気づき、「アルスラーン殿下に仕えるナルサス」と名乗る。襲った者はアルスラーン殿下に力添えすべく参上したファランギースであった。ナルサスは背後に忍び寄るギーヴを含め、殿下につかえる者は5人になったと告げる。崖の上に立ち、カーラーンの部隊に姿をさらしたアルスラーンは、一人を討ち取り、二人を弓矢で負傷させるが、二本の矢を槍でたたき落とした騎士カーラーンと相対する。アルスラーンカーラーンに裏切った理由を尋ねるが、カーラーンは嘲弄し、裏切り者と信じて殺されろと告げる。カーラーンの槍の二撃をなんとか回避したところにダリューンが駆け付ける。アトロパテネでダリューンの鋭鋒に屈したカーラーンアルスラーン討伐を一旦断念する。ファランギースナルサスギーヴも加わり、深夜の森の中、数人倒しては闇に消えるという戦法でカーラーン軍の秩序は致命傷を受け、隊列が崩れる。ダリューンカーラーンを追い、挑発することでついに相対する。激高したカーラーンダリューンにひるむことはないが、やがて頬を傷つけられ、その血で視力を奪われ、ダリューンに落馬させられる。ダリューンナルサスカーラーンをとらえようとするが、急峻な地形を転げるカーラーンは頸部に自身の槍が突き通り、「アンドラゴラスは生きているが王位は奴のものではない。正当の王が・・・」と話したところで絶命する。遅れて到着したアルスラーンナルサスアンドラゴラス王が存命であることだけ伝える。戦いが終わり、ファランギースギーヴアルスラーンに拝謁し、4人だったアルスラーン一行は6人となる。



<登場人物>(登場順。名前のみの登場は後述。)

イノケンティス七世 ルシタニア国王。パルス王妃タハミーネとの結婚を希望する。

タハミーネ パルス王妃。

ジャン・ボダン イアルダボート教大司教

ギスカール公爵 イノケンティス七世の弟。王弟殿下。実務上のトップ。

銀仮面の男 ギスカールの非公式の参謀。

カーラーン 銀仮面の男に仕えるパルスの万騎長。

エラム ナルサスの侍童。エクバターナに潜入し情報収集する。

ナルサス 智略に富む未来の宮廷画家。

アルスラーン パルスの王太子

ダリューン 黒衣の騎士。

ギーヴ 流浪の楽士。ファランギースのそばにいることができ、ルシタニア兵を倒せるという理由でアルスラーンに仕えることにする。

ファランギース 腰の下まで届く漆黒の髪、初夏の万緑のような瞳を持つ絶世の美女。

        フゼスターン地方のミスラ神神殿の女神官。アルスラーンに仕える。

(名前や役職のみ)

パダフシャーン公カユーマルス

パダフシャーンの宰相

パルス王オスロエス五世

パルス王アンドラゴラス三世

シャプール ルシタニア軍にあっぱれと言われたパルスの将軍。

キシュワード パルス東方国境を守る万騎長。

アルスラーン戦記1 王都炎上 第3章

第3章 王都炎上

<感想>
第1巻と同タイトルの章。王都エクバターナがわずかな間に陥落するが、そこに至るまでの描写が丁寧で、陥落が当然と感じることができる。宰相にイエスマンを置き、万騎長を2人残した為に意見の統一もない。万一の場合の権限も定めていないので、全てが後手に回る。サームに権限があれば、エクバターナ陥落は先延ばしできていただろうが、秘密通路を知る銀仮面の男、民衆を捨てて逃げようとする王妃がいる限り、王都炎上は避けられなかった。腐敗した政治では、恩寵を与えられていた者が裏切る。王妃とイノケンティス七世の出会いが更なる波乱を予感させる。


<あらすじ>
 パルス王都エクバターナはルシタニア軍に包囲されている。ルシタニア軍の陣頭に2人の人物の乗った馬車が出てくる。1人は万騎長シャプール。重傷を負い、革紐で拘束されている。いま1人はボダン。ルシタニア国教の大司教にして異端審問官。エクバターナの住民に見えるように拷問を始めるボダンだが、シャプールはエクバターナの人々に自分を矢で射殺してくれるよう頼む。その頼みに城壁上からたった一矢で応えた旅の楽士ギーヴ。王妃タハミーネは謁見の間にギーヴを招くが、ギーヴを見た宮女が昨夜騙されたと王妃に訴える。王妃はギーヴに褒賞を準備するが侍女を偽った分は差し引いて与える。

 その頃、ルシタニアが攻城兵器、塔車を持ち出して侵入を試みるが、万騎長サームは見事な指示で塔車を退ける。一向に攻め込むことのできないルシタニア軍は11月5日、陣頭に百を超すさらし首を並べ、その中には大将軍ヴァフリーズ、万騎長マヌーチュルフ、万騎長ハイルも含まれていた。それを見て、速戦即決を唱えるガルシャースフと東方国境の2人の万騎長を待つ持久戦を主張するサームの意見が対立する。場外からはルシタニア軍がエクバターナの奴隷に蜂起を声高に呼びかけている。エクバターナの大神殿の奴隷が蜂起し、城門を内側から開けようとするが、それを止めようとしたガルシャースフに殺される。万騎長による奴隷殺しを見て、危険を感じたもう一人の万騎長サームが奴隷を解放し、報酬と武器を与えるようタハミーネ王妃に進言するが、王妃は決定できず、以後も奴隷の蜂起は続き、状況は悪化の一途をたどる。

 ギーヴが宰相フスラブに呼び出され、秘密通路を通って王妃を城外に逃がすように依頼される。ギーヴは「王都とは王と王妃あっての名称」と皮肉るが、フスラブは重ねて依頼する。地下水路をギーヴと黒いヴェールの女が歩む。一人の宮女も連れず、ひと声も発しない女にギーヴは声をかけ、彼女を身代わりに王妃は逃亡しようとしていることを見抜く。そこに銀仮面の男と数十人の兵士が現われる。兵士の一人を見て驚き、思わず「万騎長カーラーン様」と声をあげる女。様という敬称をつけて呼ぶ女が王妃ではないと見抜いた銀仮面の男は怒り、即座に宮女を縊り殺すとすぐに歩き出す。ギーヴは制止するが、兵士5人を置いて、銀仮面の軍勢は宮殿に向かう。ギーヴは圧倒的な剣技の冴えを見せ、5人を剣光の下に沈めるが、かなりの時間を要していた為、銀仮面を追うのは止め、王宮に戻り、財宝の一部を頂戴することにする。

 城壁で防戦を指揮するサームだが、王宮で火の手が上がるのを見つける。王宮に駆け付けるサームの行く手にカーラーンが現われ、手勢で包囲する。サームはカーラーンを牽制し、包囲突破に成功しかけるが、銀仮面の男の投槍により重傷を負う。カーラーンが城門を開き、ついにルシタニア軍は王都に突入する。万騎長ガルシャースフが食い止めようとはするが、多勢に無勢。ルシタニア兵の集団に討ち取られる。

 市民を殺し、略奪の限りを尽くすルシタニア人を侮蔑する銀仮面の男。王宮に戻ったギーヴも同様の状況を目にし、ルシタニア人たちから財宝を横取りし、地下水路に戻る。パルス王国に忠誠を誓っているわけではないギーヴもパルスがルシタニア人によって踏みにじられ、掠奪と虐殺をほしいままにするありさまを見て、いつか思い知らせてやろうと決意する。

 王宮内では王妃捜索が始まっているが、見つからない。銀仮面の男は、派手な大神官の法衣を着た男を見つける。大神官は我が身可愛さに、秘密の部屋を教え、王妃を売り渡す。アンドラゴラス国王に続き、タハミーネ王妃もとらえた銀仮面の男は、王妃を連れてルシタニア国王イノケンティス七世に謁見する。模範的なイアルダボート教の信徒で戒律を守り、異教徒の大国を滅ぼすまでは結婚しないと誓っていた40歳の国王は、タハミーネの姿を一目見て、たちまち虜になる。

<登場人物>(登場順。名前のみの登場は後述。)
シャプール パルスの万騎長。アトロパテネでルシタニア軍に捕らえられた。

ボダン ルシタニアの国教、イアルダボート教大司教。異端審問官。

ギーヴ エクバターナの城壁から見事な弓技を見せた旅の楽士。

タハミーネ 王妃。36歳。

フスラブ 宰相。

ガルシャースフ 万騎長。王都エクバターナを守る。速戦即決をとなえる。王都に侵入を果たしたルシタニア軍に殺される。

サーム 万騎長。王都エクバターナを守る。持久戦を主張する。カーラーンと対決中、銀仮面の男の投槍に貫かれるが、一命を取り留める。

カーラーン 万騎長だが、ルシタニアに協力する銀仮面の男と行動を共にする。

銀仮面の男 ルシタニアに協力するパルスの軍装の男。

イノケンティス七世 ルシタニア国王。

宮女 ギーヴに貢がされる。

宮女 タハミーネ王妃の身代わりとなり、ギーヴと地下水路を逃げる。

大神官 

(名前のみ)

ヴァフリーズ 大将軍。アトロパテネ会戦で戦死し、御首級をエクバターナ城外にさらされる。

マヌーチュルフ 万騎長。アトロパテネ会戦で戦死し、御首級をエクバターナ城外にさらされる。

ハイル 万騎長。アトロパテネ会戦で戦死し、御首級をエクバターナ城外にさらされる。

キシュワード 東方国境を守る。

バフマン 東方国境を守る。

英雄王カイ・ホスロー パルス建国伝説に登場する王。

 

アルスラーン戦記1 王都炎上 第2章

第2章 バシュル山

<感想>
ナルサス紹介、アンドラゴラス登極前後の状況説明の章。戦における軍師、国政における宰相の力量を感じさせるが、それ以上に善き国造りに情熱を持っているのが見えます。山荘でのナルサスカーラーンの部下とのやり取りも痛快。


<名言>
ナルサス「無関心は悪の温床であって、善の味方ではない」

アルスラーン「ルシタニアの高名な画家に死に顔を描かれるより、ナルサスに生きた姿を描いてもらいたい」
ナルサス「軍の指揮者たるものは、もっとも弱い兵士を基準として勝てる戦法を考えなくてはならない。一国の王者ともなれば、もっとも無能な指揮者でも敵軍に負けないよう、あるいは戦わずともよいよう方策をめぐらすべき」

ナルサス「臣下には主君を捨てる権利がある。」

 

<あらすじ>
 パルス暦315年、アトロパテネの会戦の5年前。パルスと東方国境を接する三国、トゥラーン、チュルク、シンドゥラが同盟を結び、侵入。一片の流言で同盟を同士討ちに導き、内部崩壊させた人物がダイラム地方の領主ナルサスアンドラゴラス王もナルサスの智略と識見を認め、宮廷書記官に任命。2年が過ぎた頃、アンドラゴラス王の治世にゆるみが生じ始め、ナルサスは数々の改革案を提出するも認められない。神官の不正を暴いたナルサスは神官から刺客を差し向けられ、これを機会に王に置き手紙をして宮廷を出奔。置き手紙を見たアンドラゴラス王は激怒するが、ヴァフリーズになだめられ、またナルサスもダイラムの領地を返上し、バシュル山の山荘にひきこもったので、王も怒りをおさめた。以降、ナルサスは山荘にて絵を描いたり、異国の書を読んだりして平和に暮らしている。

  絵が好きなナルサスだが、ダリューンに言わせると「知らないことはないが、たった一つ、自分の絵の技量についてだけは例外。」ナルサスの元には、両親を奴隷(ゴラーム)から自由民(アザート)に解放してもらったエラムが両親の遺言に従い、仕えている。

 ナルサスの元を訪れるアルスラーンダリューンダリューン王太子の為に、智略に優れ、傑出した剣士でもあるナルサスの力を求めるが、ナルサスはすげなく断る。ルシタニア軍に敗れたことを聴いたナルサスは、今後ルシタニア軍がとるであろう方策について語る。その声は熱を帯びており、隠者のそれではない。アルスラーンナルサスに「王に嫌われた者同士」として協力を求めるが、やはり断られる。嫌われ者同士と話す王太子ナルサスは関心をひかれ始める。

  アルスラーンが寝台に入った頃、ダリューンナルサスは、王が隔意を示す王太子、王が甘い王妃タハミーネについて思いを馳せる。

パルス暦301年、名君であった国王ゴダルゼス二世が没し、当時27歳の長男オスロエスが即位し、次男アンドラゴラスは大将軍となる。303年、パルスとシンドゥラの間にあるパダフシャーン公国内にて、ゴダルゼス王崩御がきっかけとなり、親パルス派から新シンドゥラ派が有力となる。すかさず、大将アンドラゴラス副将ヴァフリーズのパルス軍がパダフシャーン公国を攻め、パダフシャーン公カユーマルスを自殺に追い込み、パダフシャーンをパルスに併合する。オスロエスは、アンドラゴラスがカユーマルスの妃タハミーネを求めるのを許可するが、タハミーネを一目見て、自身の妻にしようとする。廷臣の助言でオスロエスも結婚を強行せず、タハミーネは王宮の客人という奇妙な立場として扱われる。兄と弟の対立が始まり、深まっていくなか、オスロエスが落馬し、危篤状態となる。オスロエスの長男は11歳で未だ王太子として立てられてはおらず、東西に強大な敵国がいる状況である。オスロエス崩御アンドラゴラスの登極が発表され、様々な憶測や噂が流れるが、王宮の一部で火災が起こり、オスロエスの長子が焼死。アンドラゴラスヴァフリーズを大将軍に任命し、タハミーネを王妃として迎える。その翌年、アルスラーンが誕生し、アトロパテネの会戦まで、アンドラゴラスの治世はゆるがぬものに見えた。

  翌朝、アトロパテネでアンドラゴラスを裏切ったカーラーンの部下がナルサスの山荘に押し入る。カーラーンの城の近くを通って逃げてきたダリューンの策略であった。カーラーンの部下もナルサスを誘うが、ナルサスはこちらも断る。カーラーンの部下からヴァフリーズが亡くなったことを聞いたダリューンはショックを受ける。

どちらにしろ、山荘を出るしかなくなったナルサスに、アルスラーンは自身が王となった暁には「宮廷画家」の地位を提案する。これにはさすがのナルサスも驚くが、君主としての度量も感じ、アルスラーンと共に歩むことを承諾する。ナルサスエラムを港町ギランの知人に預けようと考えるが、エラムは頑として受け付けない。かくして一行は4人となる。ナルサスは、山が包囲されていることを予想し、山荘からすぐに下りず、洞窟に潜むこととする。

 

<登場人物>(登場順。名前のみの登場は後述。)
王太子アルスラーン 14歳。第18代国王アンドラゴラスの王子。
ダリューン 27歳 パルス最強の武将。ヴァフリーズの甥。
エラム ナルサスの侍童(レータク)。

ナルサス ダイラムの旧領主。宮廷の書記官だったが出奔し、隠棲している。

(名前のみ)

アンドラゴラス王 タハミーネ王妃には甘いが、王太子には隔意を示す。

         ゴダルゼス2世の次男。長男オスロエス在位中は大将軍。

大将軍ヴァフリーズ パダフシャーンを攻めた時は副将。

テオス ダイラム地方の領主。アンドラゴラス王の古い友人。ナルサスの父。

    パルス暦315年、王の要請に応じて出陣する直前に館の階段から落ち、死亡。

タハミーネ王妃 パダフシャーン宰相婚約者だったが、パダフシャーン公が妃とする。

カユーマルス パダフシャーン公。パルス暦303年、パルス大使を追放し、シンドゥラ

       と結んだ為、パルス軍に攻め落とされ、首都ヘルマンドス城から身投げ

       する。

ゴダルゼス2世 パルス暦301年61歳で没す。アンドラゴラスの父。

オスロエス ゴダルゼス2世の長男。

カーラーン 部下がパルスの大将軍(エーラーン)と呼ぶ。

アルスラーン戦記1 王都炎上 第1章

初版は角川文庫1986年。

「出版元と判型を変更しての再出発」とのことで2003年2月25日光文社カッパ・ノベルス初版で、次の第2巻王子二人と合わせて1冊になっています。

イラストも角川文庫版の天野喜孝さんから、丹野忍さんにバトンタッチ。

表紙はアルスラーンと告死天使(アズライール)。

 

第1章 アトロパテネの会戦
<感想>
国王と王太子の不自然な関係性、大将軍ヴァフリーズが王家への忠誠ではなく王太子個人への忠誠を誓わせるという謎の言動、最強の騎兵隊の惨敗、裏切ったはずのカーラーンが主張する正統性などによって、ぐいぐい話に引き込まれました。聡明そうなアルスラーンダリューンの驍勇の片鱗も感じることができ、今後が楽しみなキャラクターの魅力を感じました。

 

<あらすじ>

パルス暦320年10月16日。西北方のマルヤム王国を滅亡させたルシタニア王国軍がパルス王国に侵入し、アトロパテネ野でパルス王国軍と会戦する。パルス王国王太子アルスラーン初陣。

最強の騎兵隊を持つパルス王国が絶対的に有利な平原での戦いだが、霧に包まれた平原を見て、アルスラーンは不安を感じる。ダリューンもまた慎重論を唱え、アンドラゴラス王の不興を買い、万騎長の職を解かれる。そんな中、ヴァフリーズダリューンアルスラーン個人への忠誠を誓わせる。

戦闘が始まり、カーラーンの裏切りがあり、ルシタニア軍が勝利。アンドラゴラス王は銀仮面の男に捕虜にされ、大将軍ヴァフリーズ、万騎長マヌーチュルフ、万騎長ハイル、騎兵5万3千、歩兵7万4千が戦死。ルシタニア軍も圧勝のはずが、騎兵歩兵合わせて5万以上戦死。

戦場の中で何とか生き延びたアルスラーンは、彼を探すダリューンを見つける。ダリューンはバシュル山中に隠棲している友人ナルサスを頼るよう進言する。

 

<登場人物>(登場順。名前のみの登場は後述。)

王太子アルスラーン 14歳。晴れわたった夜空色の瞳。

大将軍(エーラーン)ヴァフリーズ 65歳

万騎長(マルズバーン)カーラーン

パルス国王(シャーオ)アンドラゴラス3世 44歳

万騎長ダリューン 27歳 パルス最強の武将。ヴァフリーズの甥。

モンフェラート ルシタニアの将軍。

ボードワン ルシタニアの将軍。

万騎長シャプール 36歳。

万騎長クバード 31歳。左眼が一文字に潰れている。

銀仮面の男 ルシタニア軍に協力するパルスの軍装の男。

(名前のみ)

ナルサス ダリューンの友人。奴隷という言葉を聞いてアンドラゴラスが思い出す。

     一国に冠絶する智略をもつひねくれ者。バシュルの山中に隠棲している。

タハミーネ王妃 アンドラゴラス王の妻。アルスラーンの母。

サーム 十二名の万騎長の一人。王都エクバターナ守備。

 

ガルシャースフ 十二名の万騎長の一人。王都エクバターナ守備。

キシュワード 十二名の万騎長の一人。東方国境守備。

マヌーチュルフ 十二名の万騎長の一人。アトロパテネの会戦にて戦死。

バフマン 十二名の万騎長の一人。東方国境守備。

クシャエータ 十二名の万騎長の一人。アトロパテネの会戦参加。

クルプ 十二名の万騎長の一人。アトロパテネの会戦参加。

ハイル 十二名の万騎長の一人。アトロパテネの会戦参加にて戦死。

英雄王カイ・ホスロー パルス歴代の王の一人。

聖賢王ジャムシード パルス歴代の王の一人。